Welcome to
About ANZCCJ
在日オーストラリア・ニュージーランド商工会議所(ANZCCJ)は独立非営利団体であり、オーストラリア/ニュージーランドと日本におけるビジネスの発展に貢献すべく、会員の皆様に有益な情報や情報交換の場を提供することを使命とし活動しております。
会頭 - サリー・タウンゼンド
私たちの目標は、信頼と理解、そして共通の目標に基づいた、お客様との強いパートナーシップを築くことです。
私たちは、企業アドバイザリー、投資調査、人材紹介の各業務において、プレミアムなサービスを提供するという、日本における私たちの明確なビジョンを持っています。私たちはお客様を第一に考え、あらゆるセクターの中から選ばれた機関投資家の皆様にサービスを提供しています。
詳細は下記から確認いただけます。
...
Freshco NZは生鮮食品を扱う会社で、1989年にニュージーランドのオークランドで設立されました。 私たちは、農産物の栽培、包装、加工、輸出を垂直統合し、りんご、かぼちゃ、さくらんぼなどの日本輸出を専門としており、日本国内のオフシーズンに、おいしくて安全な新鮮な農産物を日本の消費者にお届けできることに喜びを感じています。
私たちは、テクノロジーをクリエイティブに活用することで、世界初の製品を開発するデジタルトランスフォーメーションエージェンシーです。現実の問題を解決する製品やサービスを設計・開発し、企業がより効率的で未来志向になるよう支援します。デジタルコンサルティング - デジタル戦略、デザイン、開発(ウェブサイト、モバイルアプリ、プラットフォーム構築、XR /データプラットフォーム、新技術)、品質保証、プロジェクト管理、マーケティング、ソーシャルメディアサービスをお客様に提供します。また、京都には経験豊富な専任のプロデューサーがおり、企業のデジタルニーズにお応えします。
Governance Australia & Asia は、シドニーを拠点とし、オーストラリアおよびアジア太平洋地域のクライアントを持つ民間のコーポレート・ガバナンス事務所です。アン・マリー・ムーディー博士を中心に、取締役会でのパフォーマンスレビュー、ガバナンス、企業文化のレビューなどのサービスを提供しています。また、CEOや管理職を対象に、ガバナンス、取締役会資料の作成、プレゼントレーニングなどの社内ワークショップも実施しています。
Les Millsは50年以上にわたり、音楽、モチベーション、そしてムーブメントを通して人生観を変えるフィットネス体験を世界中の人々に提供し続けています。代表的なフィットネスプログラムには、日本で25年近く親しまれているBODYPUMPやBODYCOMBATなどがあります。 私たちの使命は、FITTER PLANET(より健康的な世界)を創造することです。
Local website: www.lesmills.com/jp
Global website: www.lesmills.com
ネイティブは、2019年に設立されたニュージーランド初のハードセルツァー(アルコール入り炭酸)の会社です。糖分、炭水化物、カロリーの低い爽やかなアルコール飲料を楽しむことで自然保護プロジェクト支援に繋がる活動もしています。
ネイティブ;あなたにも、地球にもより良いものを。
Online stores:
(Japan)
Click Here
(New Zealand)
Click Here
ネイティブは、2019年に設立されたニュージーランド初のハードセルツァー(アルコール入り炭酸)の会社です。糖分、炭水化物、カロリーの低い爽やかなアルコール飲料を楽しむことで自然保護プロジェクト支援に繋がる活動もしています。
ネイティブ;あなたにも、地球にもより良いものを。
Online stores:
(Japan)
Click Here
(New Zealand)
Click Here
私たちは、クリエイティブ・アーティスト、BtoCブランド、クリエイティブ・プロジェクト実現のためにサービスを提供しています。 サービス内容:クリエイティブ・プロジェクト、PRとメディアコミュニケーション、インバウンドマーケット開発、クリエイティブ・プロジェクト・マネージメント、コンテンツ制作 (F&B、BtoBスポーツ中継制作インフラ、イベント制作領域でより多くのことに取り組んでいきたいと考えています) パートナー企業であるサンジャパンビザ (http://www.sunjapanoffice.com)は、日本での永住権、就労ビザなどのビザ申請サービスを提供しています。
村井尚人は、ビザコンサルティングを専門する行政書士法人IMSの代表として勤めております。2002年の設立以来、IMSは35,000件を超える日本ビザの申請実績を有しています。英語と日本語の両方でサービスを提供しています。
サムはニュージーランド出身の金融コミュニケーションのプロフェッショナルです。ロンドンで4年間、英国の金融規制当局とFGS Global Londonに勤務した後、最近、日本に戻りました。以前は日本に住んでおり、東京大学で歴史学の学士号を取得しています。
アンドリューは、東京を拠点とする経験豊富なマーケティングおよび広報のプロフェッショナルで、ビジネス、イノベーション戦略、法務、総務のスキルをミックスしたユニークな経歴を持ち、製薬業界で10年以上の経験を有しています。最近、コミュニケーション&パブリックアフェアーズの責任者としてジョンソン・エンド・ジョンソンの社長会メンバーに任命されました。
ANZCCJでは、会員様のお役に立てるよう多数のサービスや機会を提供しています。訪日するオーストラリア・ニュージーランドの政府首脳、各業界の専門家や政治関係者との交流会、セミナーやソーシャルネットワークイベントを数多く開催しております。
公式のイベントからビジネスセミナーまで、規模に関わらず有益な知識や経験をシェアする機会を設けており、これらにご参加いだだくことにより、企業の直面している問題の解決や企業のPRに役立てていただくことができます。オーストラリア・ニュージーランド大使館主催の政治、貿易、経済発展についてのセミナーなども開催しております。
If you have any questions about ANZCCJ membership or general inquiries, please feel free to contact us via the following form.
(*ANZCCJ does not provide information regarding importing or exporting.)
ANZCCJのメンバーシップや全般のお問い合わせは次のフォームからお気軽にご連絡ください。
(*日本・豪州間の輸出入に関する情報提供は行っておりませんので予めご了承下さい。)